
t0mmy
2020年12月30日に参加
学習履歴詳細
Shell Script 基礎
やったこと
書籍「新しいシェルプログラミングの教科書
- exec
- eval
- ssh-agent
- grep
学んだこと
exec
exec > リダイレクト先
execを実行しているプロセスにて、以降の標準出力を、すべてリダイレクト先へ変更できる。
複数のコマンド出力を、まとめてリダイレクト先へ書き込む場合に重宝する。
#!/bin/bash echo start exec > result.txt date ps pwd
eval
引数として受け取った文字列を、シェルのコマンドラインとして解釈するコマンド。
一部、 evalを使用する前提のものがある (ssh-agentなど)。
ssh-agent
SSHパスフレーズを省略できる機能。
- https://www.server-memo.net/server-setting/ssh/ssh-agent.html#ssh-agent
- https://zenn.dev/naoki_mochizuki/articles/ce381be617cd312ffe7f
grep
-e
オプションで、 or検索
$ grep -e bash -e ssh /etc/passwd
-E
オプションと組み合わせる
$ grep -e bash -Ee s{2}hd /etc/passwd
-v
オプションで、マッチしない行を出力する
-l
で、マッチしたファイルのファイル名のみ出力。
-L
で、マッチしなかったファイルのファイル名のみ出力。
-q
で、検索結果を一切表示しない。
if文の判定で使用される(1件もマッチしなかった場合、終了コードが0以外となる)。
ShellScript
2022年07月03日(日)
2.0時間