
t0mmy
2020年12月30日に参加
学習履歴詳細
英文法 倒置・強調構文・語順
否定語が文頭に来ると、主節のSVが倒置して、疑問文の語順になる
通常文
He never gives up.
倒置文
Never does he give up.
「Sもそうだ!」
1 (肯定文) So V S. (Sもそうだ)
2 (否定文) Neither (Nor) VS (主節の否定に対して、Sもそうだ (≒そうじゃない ))
強調構文の基本
It is not A but B that ~ (~なのはAではなくてBだ)
not Aを強調する
-> It is not A that ~ , but B. (butはなくてもいい)
but Bを強調する
-> It is B that ~ . not A Bであって、Aではない
代名詞を挟む
動詞 + 前置詞 -> 動詞 + 前置詞 + 代名詞
depends on -> depends on you
動詞 + 副詞 -> 動詞 + 代名詞 + 副詞
pick up -> pick you up
その他
No sooner ~ than ... // ~するとすぐに...だ
sooner(より早く)の差がNo(ない) -> ほとんど差がなく -> ~するとすぐに
倒置前
We had no sooner gotten out that it was rain.
倒置後
No sooner had we gotten out that it was rain.
English
2021年01月03日(日)
1.0時間