カーリー

2023年09月04日に参加

学習履歴詳細

JavaScript 分割代入がわからない件について

ドットインストール
JavaScript入門 データ構造編
JavaScript入門 数値操作編

記事
Array.prototype.map()
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/map

【JavaScript】「分割代入」について
https://qiita.com/kamijodev/items/ca007a264a3a0f1d1c8b

【JavaScript】「スプレッド構文」と「レスト構文」について
https://qiita.com/kamijodev/items/89543ca267ac9ad51529

JavaScriptスプレッド構文の基本的な仕組みと使い方
https://kinsta.com/jp/knowledgebase/spread-operator-javascript/

配列の要素を順に取得する
https://www.javadrive.jp/javascript/array/index10.html

昨日より30分ほど学習時間は少ないですが、学んだことは同じくらい多かったです。

まずforEachの使い方が微妙にわかりませんでした。アロー関数を使うとはいうものの、新しい引数を作ってそっちから配列を呼び出しているし…。いや、もしかして新しく配列を作り直しているのか?今も正直わかりません。

ただ、スプレッド構文とネスト構文の違いはうっすらと分かったような気がします。スプレッド構文は複数の配列を呼び出す構文、ネスト構文は複数の配列を1つに集約した構文…ですかね?

ほかにもMath.randomやMath.floorといった聞いたことがある構文を聞いて「懐かし~」と思ってました笑

ですが、分割代入は最後まで分かりませんでした!

JavaScript

2023年09月25日(月)

2.1時間