2021年04月04日に参加
学習履歴詳細
Chart.jsをRailsに導入しグラフ描画をするための下調べ
アプリ制作
Condition_graphs コントローラ作成
Chart.js サンプルの描画
Chart.jsのコードの仕組みを大まかに理解
グラフ描画に必要なデータについて
- 必要なデータ
diary_date
activity
,mood
,appetite
woke_up_at
,slept_at
- データ形式
labels
が横軸 ここにdiary_date
が入るdata
が縦軸の値 ここに:activity
などの数値が入る
分からないこと
- 期間の指定の仕方 → Gemを探す
- 週ごと、月ごとにデータをグルーピングしたい
- ルーティングどうするか?→他Webアプリを見てみる
# Railsコントローラで週・月ごとにレコードをグルーピングしてインスタンス変数に代入 @labels = .... @data = ... # インスタンス変数をView側のJavascriptに代入 data: { labels: <%= @labels.to_json.html_safe %>, datasets: [{ label: '# of Votes', data: <%= @data.to_json.html_safe %>, backgroundColor: [ #(省略) ], borderColor: [ #(省略) ], borderWidth: 1 }] }, # 以下省略
プロを目指す人のためのRuby入門
- 配列や繰り返し用の制御構造
redo
やnext
- 5章 ハッシュとシンボル
- ハッシュの基本的な操作
- シンボルとは?
- 例題:インチ、メートル、フィートを相互に変換するメソッド
Ruby
JavaScript
Rails
2019年09月17日(火)
4.2時間