タグ 読む 内容 1p-27p 感想 ゆるりとララベルに入門。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年11月03日(月)
0.5時間
タグ 観る 内容 練習問題解答確認 練習問題2の進行 感想 面白いですね。作っているものが期待した動作にならないのでまた明日やります。 課題・次回持ち越しもの 特になし
0.6時間
タグ 観る 内容 ライブラリについてと演習問題 感想 ライブラリを指定され簡単な処理を実際に組む練習が入っていて楽しかった。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年11月01日(土)
0.9時間
タグ 読む 内容 スタッフ情報の修正(dbの値修正) 84p-90p 感想 文法的にもあっているのにエラーが出ている箇所があったが、前段スクリプトの文法誤りで発見に時間がかかった。 大変ためになりました。 課題・次回持ち越しもの 特になし
1.2時間
タグ 読む 内容 dbへのスタッフ登録機能とスタッフリスト出力機能追加 73p-83p 感想 xampのdbが死んで復旧まで少し時間を取られた。事前に挟んだHTMLの学習はしっかり効いていそう。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年10月31日(金)
1.0時間
タグ 観る 内容 四則演算やらifやらforやら 感想 この辺りは頭に入っているから飛ばしていいかな 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 作る 内容 いろいろと構築&プチドキュメントまとめ 感想 寝ます。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2.0時間
タグ 読む 内容 SQL文のルールなど 42p-53p 感想 応用情報とるまではすべてDB学習スキップしてきたけど、業務で情報取得のために簡単なSQLを打つことが多くて興味を持ち始めた。 構築・設計向けの知識だけでなく、しっかり基礎を固めてDB操作も安全にできるようになりたいなと('ω')ノ たててほったらかしてたdb用VMもちゃんと設定しようかな。 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 観る 内容 git (reset|rm|mv) などなど 感想 高評価だけあってわかりやすい。動画学習かなりよさそうですね。 課題・次回持ち越しもの 特になし
1.5時間
タグ 読む 内容 49p-72p 感想 朝一引き続き 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年10月28日(火)
1.1時間
タグ 観る 内容 最初の設定など 感想 マンネリ防止にudemy 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 読む 内容 データベース操作の学習。 18p-41p 感想 しっかり手を動かして感覚をつかんでいきたい。 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 観る 内容 動画視聴 感想 こちらもー。 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 読む 内容 174p-187p 感想 設定続き 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年10月26日(日)
タグ 読む 内容 初期設定など 1p-48p 感想 個人利用でローカルLLMを連携した構成のサイトを作れるようになりたく、Apache作りつつデータベース連携など学ぶ。ぶつ切りでの学習は2026年脱却したいのもあり。頑張りましょう。 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 読む 内容 247p-ラストまで 感想 読了。 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 読む 内容 Apache VMのセキュリティ設定など構築作業や公開ドキュメントの配置・微修正・手順更新など 感想 昨日の入れ忘れ。気が付いたら遅くまでやっていた。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年10月25日(土)
6.0時間
タグ 読む 内容 問い合わせフォーム作成。 230p-246p 感想 しばらく体調を崩してしまいここ最近復活したので再開します。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年10月10日(金)
タグ 読む 内容 207p-229p 感想 今日は体調があまり良くなかったけど寝る前に少し進めた。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年08月31日(日)
1.3時間
タグ 観る 内容 システム開発プロジェクト応用第一 第1,2回 情報収集 https://www.youtube.com/watch?v=zKD09CaRihg&list=PLbBGNsln3DxR3yFgCPvj40_nV-k5buTvz&index=1 感想 ありがたや。次回のは理解できるか不明。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年08月24日(日)
0.7時間
タグ 読む 内容 2カラムページ作成とCSS装飾。 188p-206p 感想 押忍。 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 読む 内容 JSONの取り扱い, 全文検索 139p-163p 感想 この内容は間違いなく入門ではない笑。Elasticsearchで勉強しといたから使えるかは置いといて内容は理解できました。 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 作る 内容 気象庁のhtml読み。(多分ほかの無料APIのやつにする) アプリケーションサーバ用VMづくりなど。 感想 必要な情報を取得しDBに格納するスクリプトを作るがいったんの目標。昨日の入れ忘れ。 課題・次回持ち越しもの 特になし
2025年08月23日(土)
タグ 読む 内容 前回の入れ忘れ含む。 167p-187p 感想 まずは正確にデザインを表現できるもあると思うんですけど、他に影響を与えずに安全にcssを書くのもこれまた大変そう。 課題・次回持ち越しもの 特になし
タグ 読む 内容 JSONの取り扱い 130p-138p 感想 飛ばしてもいいんだけどSQL文を読みたいのでコンパクトな理解で読み進めてる。 課題・次回持ち越しもの 特になし
0.4時間