
じろう
2019年11月02日に参加
学習履歴詳細
[基本情報]平成30年春の午前問題80問解く [面接対策]エージェントと面談。自己分析シートを埋める
今日のYWT
やったこと
基本情報
平成30年春の午前問題80問解いた
61/80 正解率76.2%
面接対策
- 自己分析
- エージェントと面談
- 自己紹介・志望動機・転職理由・キャリアプランの4つに絞って考える
わかったこと
まちがえたとこ
平成30年春午前
UMLをビジネスモデリングに用いる場合,ビジネスプロセスの実行順序や条件による分岐などのワークフローを表すことができる図はどれか。
答え:アクティビティ図
アクティビティ図は、上流行程のビジネスプロセスの流れや、下流行程のプログラムの制御フローを可視化できる図です。フローチャートのUML版です。
スケールアップ
- サーバを構成する各処理装置をより性能の高いものに交換したり,プロセッサの数などを増やすことでサーバ当たりの処理能力を向上させる
スケールアウト
- 接続されるサーバの台数を増やすことでサーバ群全体としての処理能力や可用性を向上させる
- 同等の性能アップであればスケールアップよりも低コストであることが多い
次やること
- 一次面接自己分析シート埋める
基本情報技術者
2021年01月20日(水)
3.5時間