
じろう
2019年11月02日に参加
学習履歴詳細
[Linux]ping-tでプロセスの実行優先度の変更、正規表現、ファイルの基本的な編集分野の問題を解いた
今日のYWT
やったこと
- ping-tでGNUとUnixコマンド分野の問題を101問解いた
- プロセスの実行優先度の変更
- 正規表現
- ファイルの基本的な編集(1回だけ)
わかったこと
pgrep -u
は実効ユーザ指定pgrep -U
は実ユーザ指定- 実ユーザID = プログラムを起動した実際のユーザ
- 実効ユーザID = プログラムが動作する時の権限(基本は実ユーザIDと同じ)
- 親プロセスのPIDや実行優先度を決定するnice値なども併せて表示するpsコマンドのオプションは?の覚え方
- nice値→いいね→サムズアップ→立てた親指を
l
に見立てる
- nice値→いいね→サムズアップ→立てた親指を
- grepコマンドで検索する際、大文字と小文字の区別をせずに検索するときのオプション
i
= ignore?
次やること
- ping-tで101は全範囲終了させたい
Linux
LPIC
2021年05月02日(日)
4.1時間