
じろう
2019年11月02日に参加
学習履歴詳細
[Linux]ping-tで模擬試験を解く。白本の模擬試験の問題を解いて解説を読む。白本の2章「正規表現とviエディタ」と7章「システムアーキテクチャ」を読んで問題を解く
今日のYWT
やったこと
- ping-tで模擬試験を解く
- その合間に苦手分野を白本で学習
- 7章「システムアーキテクチャ」
- 2章「正規表現とViエディタ」
わかったこと
Intel Coreマイクロアーキテクチャを採用したプロセッサ内およびPCH内で主要なデバイスが接続されるバスは?
- PCI
- USBではないことに注意。
- USBは外部周辺機器と接続するためのバス
- PCH-PCI-USB
[0-9]+
という正規表現の場合、[0-9]の数字が+
= 1つ以上連続する- [0-9]は繰り返す度に判定されるようなイメージ。1度
4
にマッチしたからといって4
が連続しなければならないと制限してるわけではない
- [0-9]は繰り返す度に判定されるようなイメージ。1度
次やること
- ping-t
- 白本
Linux
LPIC
2021年05月10日(月)
3.8時間