じろう

2019年11月02日に参加

学習履歴詳細

[基本情報]過去問道場でデータベース13問、ネットワーク62問 [paiza] Dランク3問、Cランクレベルアップセットの文字列3問+FINAL問題解いた

やったこと

基本情報

過去問道場でデータベースの2周目+復習
ネットワークの問題1周目に入る

paiza

Cランクレベルアップセットの文字列問題3問 + FINAL問題
Dランク3問
D014 小文字を大文字に
D055 ワインのキャッチコピー
D075 足りないカード

昨日のC081 靴下のペアにも再チャレンジするが出来ない
Rubyのstore abs has_key等について調べる

PHPの先人の方におすすめの学習法を聞く

わかったこと

基本情報

プロキシサーバー→Webブラウザの代わりにアクセスしてくれる、身元を隠せる、キャッシュを持ってたらページの表示速度が早くなる
CSMA/CD→通信のやり方。事故が起きたら送るのを止めて、時間を空けて送り直す
エンドシステム→ネットワーク上の末端に位置しているシステム=すなわちコンピュータのこと

ブロードキャストアドレス
ホストアドレス部の全ビットを1に設定し、10進数化で得られる

クラスA
先頭ビットが0 (先頭8ビットの10進表記が0~127)
クラスB
先頭ビットが10 (先頭8ビットの10進表記が128~191)
クラスC
先頭ビットが110 (先頭8ビットの10進表記が192~223)
クラスD
先頭ビットが1110 (先頭8ビットの10進表記が224~239)

Ruby

2つの配列の差を求めると、片方の配列に無い内容が取り出せる
rubyで配列どうしの「差分」を求めよう。

absで絶対値を取得できる
絶対値を取得する

store→hashに要素追加
has_key?→keyがあるか確認、あればtrue、なければfalse
Ruby における hash 操作の逆引きまとめ

PHPの学習

Progate→udemyのたにぐちまことさんの教材→Laravel簡単で薄めな本→TechpitのLaravel教材

Ruby
基本情報技術者
paiza

2020年07月16日(木)

4.0時間