
じろう
2019年11月02日に参加
学習履歴詳細
[docker]postgresを使えるように設定中。データベースの作成を試みるもpsqlコマンドが通らない
今日のYWT
やったこと
Travelog
docker
- postgresを使うための設定を書く
わかったこと
docker-entrypoint-initdb.d
とは
postgresのdockerhubに、docker-entrypoint-initdb.d
を設定してる記述があったがこれがなんだか分からず調べた
Docker で作る postgres 環境
コンテナを立ち上げたとき、初期設定でなにかSQLを走らせたいときに設定するものらしい
次やること
dockerでpostgresを使えるようにする
- ユーザ作成
- データベース作成
- マイグレーション
Docker
PostgreSQL
2020年12月15日(火)
1.3時間