Y(やったこと):コードの追加、編集 W(わかったこと):SQLの命令文 T(次回やること):4-2 画像アップロードの仕組み ひとこと:一部Techpitの説明通りにいかなかった。
2022年12月07日(水)
0.1時間
Y(やったこと):コードの追加、編集、書いたコードの確認 W(わかったこと):何か足りなかったりするとエラーになる。 T(次回すること):4-1 テーブル構造の変更とフォーム ひとこと:コードを一つ一つ確認しないといけないから大変
2022年12月04日(日)
0.3時間
Y(やったこと):コードの追加、編集 W(わかったこと):SQLの役割 T(次回やること):3-4 編集機能を作ろう ひとこと:xamppのmysqlが起動しなくなり、アンインストール→インストール→ファイルを一から作成しなおしという面倒な感じになってしまった。
2022年12月02日(金)
Y:コードの追加、変更 W:クラスと関数(public,privateなど) T:3-3 投稿一覧画面の実装 ひとこと:内容はプログラミングスクールでやったlaravelのと書き方は同じかも
2022年12月01日(木)
Y:コードの追加、編集、切り出し W:コードの切り出しの意味(効率化) T:3-2 記事クラスを作ろう ひとこと:コードが長くなると大変
2022年11月30日(水)
DBで作ったパスワードなどを忘れて焦った。他の人のQAを見て解決した。
Y:コードの追加 W:セッションの仕組み T:3-1 投稿画面の作成 ひとこと:プログラミングスクールでも見なかったセッションが出てきた。
2022年11月29日(火)
Y:PHPのコード記述 W:PHPの基礎構文 T:次の講座 ひとこと:わかりにくいメソッドとかが出てきました。
2022年11月28日(月)
データベースのコマンドの打ち間違い(スペルミス)があった。
「【はじめてのPHP】PHPでブログを作りながら、Webアプリケーション開発の基礎を学んでみよう」の1-3 DB作成が終わりました。
2022年11月25日(金)
現在、1章1-2が終わりました。コードは今のところコピペでやっています。 次からデータベースに入ります。
2022年11月23日(水)