学習履歴一覧

551件中の 176-200件 を表示

[基本情報]過去問道場で情報セキュリティ分野の午後問題を5問解いた [その他]自己分析、エンジニアのキャリアパスについて調べる。エンジニアリングマネージャーという役職があることを知る

今日のYWT やったこと 自己分析 将来どうなりたいか?と向き合う そのために、エンジニアのキャリアパスについて調べる 基本情報午後の過去問 情報セキュリティ分野 平成21年春期問4 6問中3問正解 正解率:50.0% 設問1 b, c, d ❎ 平成28年秋期問1 5問中5問正解 正解率:100.0% 平成27年秋期問1 8問中7問正解 正解率:87.5% 設問1 a ❎ 令和元年秋期問1 4問中2問正解 正解率:50.0% 設問1 a, b ❎ 平成21年秋期問4 5問中3問正解 正解率:60.0% 設問2 c, d ❎ わかったこと エンジニアのキャリアパス 今までのエンジニアキャリアパスは PG(プログラマー)→SE(システムエンジニア)→PL(プロジェクトリーダー)→PM(プロジェクトマネージャー) というように、画一的だった。しかし、現在は多様となっている。 スペシャリスト テックリード 技術でエンジニアチームをリードする 技術面でのリーダー 技術が秀でた人がつく役職 チームが書くコードの品質を担保するために、指示やテクニカルな助言を行う アーキテクチャ・設計に関わり、最終的に決定したことの責任を持つ 求められるスキル テクニカルデザイン プロダクトに対し、技術かつ専門的な工夫をすること コードレビュー コードレビューを行い、プロダクトに問題がないか確かめる 見積り タスクに関する見積もりを出せるスキルも必要。 タスクの複雑さを見積もり、チームのメンバーの技量に合わせて適切な業務を割り当てることも必要 他部署や非エンジニア組織への説明能力 アーキテクト 設計・構築担当者 システムの基本設計 システムの開発側と顧客側の架け橋 開発チーム内の意識統一と緻密なコミュニケーションの構築 インフラの構成でのトラブル対応 開発のサポート 求められるスキル ビジネス要求事項への理解 高度なシステム知見 システムの構築・運用経験 業界動向に対する幅広い知識 多くの課題を抽出し、それを収束へと導く管理能力 エンジニアリングマネージャー プロダクトではなく、プロダクトに関わる人をマネージメントする。 良いチームを作って、維持することにより成果を出す。 PeopleManagementとTechnologyManagementを担う 技術担当チームの働きやキャリアまでサポートする エンジニアの生産性工場・スキル向上に寄り添う 採用活動 働く環境の整備・制度設計 プロダクトと開発の課題調整 メンバーの目標管理と評価 求められるスキル 言語化能力 人のモチベーション管理 自らがリスクやオーナーシップを取る 周りの人を成長させたいと思う心・させることができる プロダクトマネージャー CEOの想いや企業の理想を「プロダクト」という軸で実現する プロダクトの立案、生産 ターゲットの明確化 ロードマップや戦略の作成、KPIを定める 計測をし、機能開発の振り返りを行う 求められるスキル マネジメント力 最適な計画立案と実行 チームを巻き込むコミュニケーション能力 事業成功へのコミットメント ヒアリングやインタビューの実施スキル 顧客の課題やニーズを正確に捉える力 ユーザー体験を設計するデザイン力・発想力 ニーズをプロダクトに反映する開発力 プロダクトの生産に対する知見や経験 プロダクトの成功に導くためのありとあらゆるスキルが求められる プロジェクトマネージャーの上の存在 情報セキュリティ 192.168.64.0/24 と 192.168.65.0/24 は、VDIサーバが事務VM及び開発VMに割り当てるIPアドレス範囲です。192.168.64.0/23 はこの2つのアドレス範囲を集約したネットワークアドレスなので、事務VM及び開発VMを表します。 192.168.64.0/24 = 11000000 10101000 01000000 (00000000) 192.168.65.0/24 = 11000000 10101000 01000001 (00000000) 192.168.64.0/23 = 11000000 10101000 0100000x (xは0でも1でもOK) 次やること 過去問道場 午後問題の情報セキュリティ続き

基本情報技術者

2021年01月18日(月)

3.5時間

[基本情報]過去問道場で情報セキュリティの問題5問解く [その他]面接対策・自己分析

今日のYWT やったこと 基本情報 平成25年春期問4 5問中4問正解 正解率:80.0% 設問1 ❎ 平成28年春期問1 5問中4問正解 正解率:80.0% 設問5 ❎ 平成27年春期問1 5問中5問正解 正解率:100.0% 平成29年春期問1 5問中5問正解 正解率:100.0% 自己分析 面接対策 強み弱み 将来どうなりたいか わかったこと 耐タンパ性とは、ハードウェアやソフトウェアのセキュリティレベルを表す指標で、外部から重要データを取り出したり盗み出そうとする行為に対する耐性度合いのことをいいます。 ICカードでは、カード内部の情報を不正に取得しようとする行為に対する耐性を意味します。 したがって正解は「ウ」です。 因みにカード内部への不正アクセスを試みる様々な攻撃に対するため、ICカードには以下のような構造上の対策が必要となります。 分解すると内部回路が破壊されるようにして回路自体への不正アクセスを阻止する ICカード内部に各種のセンサを搭載し、不正アクセス行為と考えられる異常状態を感知した場合は回路の動作を停止する 暗号化や復号に要する時間の差異から鍵を推測する攻撃に対して、同一演算でも処理時間が異なるような暗号化アルゴリズムを使用する 次やること セキュリティの午後問題解く

基本情報技術者

2021年01月16日(土)

4.5時間

[基本情報]過去問道場でR1秋の午前問題を35問+その復習 [AWS EC2]ロードバランサーとその周りの用語について理解を深めようとした

今日のYWT やったこと 基本情報 過去問道場でR1秋の午前問題の残り+復習をした AWS ロードバランサーの各用語について理解しようとした わかったこと 午前問題 "属性"は列、"タプル"は行やレコードに相当 非機能要件 業務要件を実現するために必要なシステムの機能要件以外の要件のことで制約条件や品質要求がこれに該当 AWS ロードバランサー ターゲットグループ 各ターゲットグループは、1 つ以上の登録されているターゲットにリクエストをルーティングするために使用されます。 ここでのターゲット=EC2のインスタンス? 各リスナーのルールを作成するときに、ターゲットグループと条件を指定します。 ルールの条件が満たされると、トラフィックが該当するターゲットグループに転送されます。 トラフィック=通信 ターゲットグループ=EC2のインスタンスへのリクエストをルーティングするためのグループ さまざまなタイプのリクエストに応じて別のターゲットグループを作成できます。たとえば、一般的なリクエスト用に 1 つのターゲットグループを作成し、アプリケーションのマイクロサービスへのリクエスト用に別のターゲットグループを作成できます。 リスナーとは リスナーとは、設定したプロトコルとポートを使用して接続リクエストをチェックするプロセスです。リスナーに対して定義したルールにより、ロードバランサーが登録済みターゲットにリクエストをルーティングする方法が決まります。 リスナー=ターゲットグループでのルーティング方法を決めるルール?設定? メンターからの回答 ターゲットグループはEC2インスタンス以外にも設定できる ○○なリクエストが来たら□□に××なルールで転送するということをリスナーとターゲットグループで定義 「○○なリクエストが来たら」の部分をリスナーで定義し、「□□に××なルールで転送する」の部分がターゲットグループ ターゲットグループにはec2インスタンス以外にもipで指定可能 ようはリスナーは入り口を定義し、転送先をターゲットグループで定義する感じです! Travelogの環境の場合 ポート443のHTTPS通信がきたら、testというターゲットグループを参照して、 ポート80でtravelog-ec2に転送する……という感じ 次やること R1春午前問題を解く Dockerの疑問についてまとめる

基本情報技術者
AWS

2021年01月05日(火)

2.7時間

[Rails]YWT QuestのSecurity Alertに対応する [Laravel]TravelogのLPのロゴにリンク貼る、navbarのブランドのフォント変える [基本情報]過去問道場でR1秋の午前問題を35問解く

今日のYWT やったこと YWT Quest TechCommitの個人開発コンテスト2021年冬に応募するため、Security Alertを解消 動作確認 Travelog LPのロゴからトップページに飛べるように navbarのロゴブランドのフォントを変更 書いたユニットテストが、CircleCIでも走ってるかを確認 基本情報 過去問道場でR1秋の午前問題を35問解く わかったこと 午前問題 システムテスト システム要件定義で定められた機能や能力がすべて備わっているかを確認する目的で実施される 様々なテストが実施される システムテスト環境は本番環境と隔離して本番環境に影響を与えないようにする テストケースは基本設計・詳細設計に基づいて網羅的に洗い出されていることが求められる Return On Investment 投資利益率とも言う 投資で得られる利益を投資にかかった費用で割った値 利益 / 投資費用 * 100 利益額を分子、投資額を分母 Laravel + Docker 今の環境だとnpmを走らせる時にdocker-compose exec アプリ名はいらない。npm runでいける 次やること 過去問道場でR1秋の問題を解き終わる Laravel + Vue.jsのSPAに手を付ける 目標設定する

基本情報技術者
Ruby on Rails
Laravel

2021年01月04日(月)

2.1時間

551件中の 176-200件 を表示