rails5.2.3でSQLiteを使ったはじめての開発。 詳しい要件は無しでテーブルの設計
2020年01月29日(水)
2.5時間
2020年01月28日(火)
3.0時間
2020年01月27日(月)
1.0時間
Herokuにアップロードする時、rails db:migrateをかけ直すこと エラーが出たらエラーの詳しい内容を表示するconfigをproduction.rbに追加したりログを見て原因を探る
2020年01月26日(日)
4.0時間
Slim内でSassを書いた時、その中でRubyのコード(インスタンス変数)を扱う方法が結局最後まで分からなかった。 background-imageに@user.image.urlを埋め込んで、ユーザーが設定したプロフィール画像をジャンボトロンの背景にしたかったものの実装できず。 お気に入りボタンのa要素がボタンのないところでもクリックが反応してしまっていた→widthを設定して(あんまり綺麗じゃないけど)解決。 slimでsass書く時、クラスを指定する際は普通のCSSと同じく "." が必要。 slimで書いたhtmlやCSSがどのようにhtml出力されてるか検証ツールで確かめることがとても大事。 またbinding.irbよりbinding.pryのがやっぱり使いやすい。nextとfinishやstepを使って進めていく検証もした。あとbinding.irbと違ってコンソールの謎エラーが出ない。
2020年01月25日(土)
7.4時間
ハードディスクの計算が難しい
CPUやメモリ周りの話と計算問題が難しい!
2020年01月23日(木)
1.7時間
2020年01月22日(水)
2.2時間
確認メッセージが二重に表示される→メンター環境では問題なしなのでスルーしてOKとのこと ジャンボトロンを使ったユーザーのマイページで、背景画像をユーザーの投稿した画像に設定したいけどやり方が分からないのでメンターに投げた。
https://t.co/Tpb4zJePaF https://t.co/OLGO9WExMo
2020年01月21日(火)
3.6時間
隣接行列、浮動小数点、誤差、集合、極限等……
86問解いた! 隣接行列のグラフは意味が分からない。 逆ポーランド記法はちょっと分かりつつある。 BNFは頭がおかしくなる…… この分野が苦手だと分かった
2020年01月20日(月)
3.2時間
Sass(SCSS?)は入れ子で子要素やhoverを指定してスタイルを適用出来る。
1.5時間
2020年01月19日(日)
2.0時間
Git操作 findはidを指定する、find_byはid以外も指定できる
2020年01月18日(土)
4.4時間
入れ子eachを使ってお気に入り削除の意図せぬ挙動を解消 https://qiita.com/Masataka_Sugi/items/2a9d5de1ba119c1f6da2
2020年01月17日(金)
2.1時間
font-awesomeを使って編集・削除ボタンを実装、d-flexで横並びに お気に入り解除ボタンが横に増えていくのを直す方法が分からず詰まる
2020年01月16日(木)
2020年01月15日(水)
cardを使ってInstagramのような見た目にしたい→carddeckとrow,col-md-12で実装
2020年01月14日(火)
Action Mailerの仕組みがあんまり分からないままメール送信機能が出来てしまった。要復習
アジャイル開発が何か分かった! 作業ブランチを間違えてしまったときはgit stashで一旦横に置いておくことができる。 システム開発周りのことがあまり頭に入ってこない……
2.9時間
投稿確認画面は些細なスペルミスで躓いた。 リアルもくもく会でいつもの数倍集中できた。
2020年01月11日(土)
4.3時間
公開鍵暗号方式についてよくわからなかった
chapter13-2から14-2まで システム開発のところ苦手そう セキュリティは面白いけど解説がざっくりしすぎていてインターネットで調べ直した。 https://qiita.com/angel_p_57/items/897bf94160be8d637585
2020年01月10日(金)
2.3時間
2020年01月09日(木)
2020年01月08日(水)
chapter9-5からchapter11-3まで 仮想記憶管理、汎用コンピュータにおけるファイルが難しかった
2020年01月07日(火)
体調不良で久々の学習。感覚を取り戻すのに苦労した。
2020年01月06日(月)
メモリ、CPUあたりの話は面白い
2019年12月23日(月)
1.1時間